かいらんばーん

2002年6月10日

びっくりです。びつくりしました。

火事です。全員集合。
とかゆうてるばやいでもなく。
いや、ほんまにうち火事になりかけました。


うちが部屋でスマスマ見てたら、おかんがバタバタ上がってきて。

「あんた気付かんかったん?」
「何がー?」
「火事やん」
「は?何が燃えたん?」
「下やがな」
「いや、下の何が?」

ってやりとりをしててんけど、おかん何ゆうてるかわからんから、とりあえず下に下りた。
ら、うちんち陶器焼くカマがあんねんけど、その横の壁が黒い。
[その時点ですでにおかんが火を消してた]

あぁ、かまかい。とか思いながら現場検証。
その壁に黒い跡がくっきりとついてんねんけど、なんの跡やろか。
で、横見たらカーテンあるし、あぁ、カーテンが一枚燃えたんか。
んで、その後ろの窓が開いてたから。
今日風強かったから、カーテンがなびき、かまのところまできて、カマの真ん中に空気穴みたいなんがあるねんけど、そこにかかり、燃えたと。
そんなとこやろな。とゆう結論に。

で、ま、そんなにひどくはなかったんやけど、一応壁の黒ずんでるところに水かけるようにゆって。[おかんに]
隣のカーテンもほんの一部焦げてたから、はずして水につけとくように渡して。[おかんに]

んで、なんか第一発見者は隣の住人やって、消防署に電話してくれたらしくて、検査?しにきはった。[消防士さんたちが]

んで、そのあいだうちは父親代わりなので、その場にいたわけなのだが。
消防士さんも頭がかたいのかなんなのか。
そんなんでいいの?ってかんじやってんけどねぇ。
ま、いろいろあったんやが、無事点検も終わり、やっとこ部屋に帰ってきた。
馬。


今風強いんでね、火の回りはそうとう速いですよ。
みなさんも火の元には十分注意して下さいね。


ってか、うち気付いてたのかも。火事になる前に。
そもそもうちは鼻がすこぶるよいのですが。
やばめの食べ物とかあったら、鼻に近づけなくてもわかるくらい。
ん?なんかにおう。どれや?ってかんじで。
そんなうちが、晩飯食ったあとに、ん?なんかにおう。どれや?ってなったん。
で、コンロ見たんやけど、火ぃついてないし。
思い過ごしかー。と上に上がったんやが。
今思えばそれかもね。てへ。[あんまし笑い事ではない]

うん。でもほんまよかったと思うわ。
も少し遅かったら上まで火ぃまわってたやろからね。
でも気付かんもんやで。上おったら。
うん。ま、隣の人が消防署に電話して。
ちょうどそこにおかんが帰ってきて。
火ぃ消して。ってならんかったらうち今頃丸焼きですわ。
肉ついてないから、食うとこなさそうやなー。

ってなわけで、プチ火災体験レポおしまい。


火の用心。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索